|
TOP>高齢者向け健康レシピ>お好み焼き(じゃが芋生地)
|
 |
お好み焼き(じゃが芋生地)
普通のお好み焼きより食べごたえが軽く、しらすの塩気が絶妙で美味しいです。
おやつやおつまみにもいいですよ♪ |
|
|
 |
材料(2人前)
 |
|
じゃが芋(約2個) |
200g |
 |
しらす |
20g |
 |
キャベツ |
50g |
 |
片栗粉 |
小さじ2 |
 |
和風だしの素 |
小さじ1 |
 |
サラダ油 |
小さじ1 |
 |
万能ねぎ |
少々 |
 |
中濃ソース |
大さじ1 |
 |
マヨネーズ |
小さじ2 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
じゃがいもをすりおろし、キャベツはみじん切りにする。 |
|
 |
 |
 |
すりおろしたじゃがいもにしらす、キャベツ、片栗粉、和風だしの素を混ぜ合わせ、フライパンに油をひいて両面を焦げ目が付く程度まで焼く。 |
|
 |
 |
 |
ソース、マヨネーズ、万能葱を盛り付けて出来上がり♪
(おしょう油で召し上がっても美味しいです) |
|
|
 |
|
|
 |
鉄には動物性食品に含まれるヘム鉄と植物性食品に含まれる非ヘム鉄の2種類がありますが、吸収されにくい成分であり、特に非ヘム鉄に関しては吸収率が2〜5%程といわれています。それをカバーしてくれる成分がビタミンCで、鉄を体内に吸収されやすい形に変化させるといった働きがあります。ビタミンCを積極的に摂って鉄の吸収率を上げ、貧血を予防しましょう。
献立作成・栄養計算:山口 敦志 |
|
|
|